한국어 English 中文简体 Deutsch Español हिन्दी Tiếng Việt Português Русский ログイン加入

ログイン

ようこそ

神様の教会世界福音宣教協会ウェブサイトをご訪問くださり、ありがとうございます。 このウェブサイトは、聖徒だけが接続できます。
ログイン
WATV ID
パスワード

パスワードを忘れましたか? / 加入

テキスト説教は、印刷及び配布を禁じています。受けた恵みは、心に刻んでシオンの香りを放ってください。

言葉と救い

人が生きていく上で言葉は非常に重要です。言葉一言によって、これまで積み上げておいた信仰が一瞬にして崩れることがあり、一言によって互いに積み上げておいた信頼が一瞬にして壊れる場合も世でよく見られます。

 言葉を用いずにはいられませんが、話をするにしても言葉を選びながら、相手を配慮しなければなりません。こういう話をしたら、相手が聞いてどんな判断をするようになるか、その人の信仰がどのようになってどのような結果をもたらすかを考えるべきなのに、そのような考えなしに、なにげなく吐き出される言葉、複数の人を経て膨らみながら伝えられていく言葉が、誤解や不和をもたらします。

 肉的な世界でも言葉が重要であれば、信仰の中での救いと関係する言葉は、なおさら重要でないはずがありません。神様は言葉に関する数々の教訓を聖書に記録しておかれました。聖書を調べながら、言葉が私たちの信仰においても、どれだけ重要かを一緒に考えてみましょう。

善くて恵み深い言葉

 神様は言葉を話しても徳のある言葉、感謝する言葉を話し、不平を言う言葉がないようにせよと教えてくださいました。

エフェ4:26-32 怒ることがあっても、罪を犯してはなりません。日が暮れるまで怒ったままでいてはいけません。悪魔にすきを与えてはなりません。…悪い言葉を一切口にしてはなりません。ただ、聞く人に恵みが与えられるように、その人を造り上げるのに役立つ言葉を、必要に応じて語りなさい。…無慈悲、憤り、怒り、わめき、そしりなどすべてを、一切の悪意と一緒に捨てなさい。互いに親切にし、憐れみの心で接し、神がキリストによってあなたがたを赦してくださったように、赦し合いなさい。

 この御言葉はある個人の思想や哲学ではなく、聖霊に導かれて聖書に記録された神様の御心です。過去、私たちがもし不平・不満を言って生き、感謝することを知らずに生きていたとしても、今は神様の御心に沿って聞く人たちに恵みを与える善い言葉を話すべきです。

 聖書はただ見た目がよく、聞いて心地良い言葉で記録されたものではありません。御言葉を行わない人には、聖書が何の意味もなく、救いとは何の関係もないものになってしまうのです。


 言葉を一言、恵み深く話して、天国に行った人もいます。イエス様が人類の罪を背負って十字架につけられた時、左右に一緒に十字架につけられた強盗がいました。左側にいた強盗は群衆と力を合わせて、イエス様を誹謗する言葉を言いました。「あなたが本当にキリストなら、自分自身と我々を救ってみろ。」逆に右側にいた強盗は、自分たちは罪があって当然の罰を受けているが、イエス様は罪がないとその人を叱りました。そして、イエス様に申し上げました。「イエスよ、あなたの御国においでになる時には、私を思い出してください。」その一言で、イエス様は「あなたは今日、わたしと一緒に楽園にいる」という答えをくださいました。

 言葉一言で救われた右側の強盗は、人類の歴史全体で最も言葉をうまく話した人だと言えます。世の中には数多くの人々が多くのことを話しながら生きています。目の前の利益を考えて、左側の強盗のような言葉を言う人もいれば、永遠を見つめた右側の強盗のような言葉を言う人もいます。教会の中でもそのようなタイプが現れることがあります。

滅びを呼ぶ言葉と勝利を呼ぶ言葉

 エジプトを出た翌年、モーセは12人の斥候を選抜して、カナンの地を偵察させました。40日間の偵察を終えて戻ってきて、イスラエルの民の前で報告する時、十人の斥候がカナンの地について悪い情報を流し始めました。「そこには鉄壁のような要塞があり、人々もどんなに大きいのか、我々は彼の前でいなごのように小さく見えた。我々は彼らに絶対勝てない。」

 彼らの言葉を聞いて、民は神様とモーセを恨みながら一晩中号泣しました。十二人のうちヨシュアとカレブが「そうではない。神様が約束された地なのに、神様をなぜ信じないのか」と叫びましたが、すでに信仰を失ってしまった人々は聞きませんでした。

 その時、神様が栄光を現され、「不平を言った人々は皆荒れ野で滅ぼされ、二十歳以上の男性でカレブとヨシュア以外は誰もカナンに入ることができないだろう」と言われました。結局、不平を言った者たちが滅ぼされるまで、イスラエルの民は40年間荒れ野で歩き回りながら、40年後にようやくヨシュアとカレブがその2世代目たちとカナンの地に入ることになります。

 言葉は話すことも重要ですが、聞いて分別することも重要です。たとえ否定的な話を聞いたとしても、神様がエジプトで見せられた御力や紅海の奇跡、また荒れ野生活の間、日々天から降らしてくださったマナ、このすべてのことを考えたら神様を信じるべきなのに、目に見える現実だけに汲々としているので、つい不平・不満が出てしまったのです。恵み深くない言葉で六十万人を滅びに陥れた十人の斥候も問題であり、そのような話を聞いてきちんと分別できなかった人々も問題でした。

 サタンは、私たちが天国に行けないように、色々な手段と方法で私たちの行く手を阻もうとします。
だから不満に思うこと、感謝できないないこともたくさん作ります。実際にはそうでないのにもかかわらず、目に見えるものだけで判断する人の目には不満の材料に見えるでしょう。

 誰がどんな言葉を言っても、まず神様を考えましょう。いくら巨人であっても、すべて神様が造られたのに、私たちがどうして人を恐れる必要がありますか?

 ダビデが巨人ゴリアテを倒す時のことを考えてみましょう。イスラエルの最高の勇将たちがぶるぶる震えるほどの勇者ゴリアテが、少年一人相手にできず死にました。それはダビデの力ではありません。

 ダビデがその時どんな言葉を言ったのか考えてみてください。自分は勇敢無双で石を投げる才能が優れていると誇ったのではなく「お前は剣や槍で私に向かってくるが、私は万軍の主の名によって立ち向かう」と神様への信仰一つで石を投げました。神様が天から見下ろされ、どれだけ喜ばれたでしょうか?その石はゴリアテの額に正確に当たりました。

 絶対的に神様に頼って進み出た勇気を見て、神様が当ててくださったのです。ダビデは恵み深い言葉を本当に上手に使いました。ダビデが聖霊に導かれて記録した詩編には、神様にどんな言葉をささげるべきで、どのように賛美と栄光を帰すべきかを教えてくれる珠玉の御言葉がちりばめられています。一言を言うのにも、そのように信仰ある言葉を言わなければなりません。

当然言うべき感謝する言葉、命を与える言葉

 神様の御心に沿って行くと、その瞬間は分からなかったとしても、なぜそのような状況があったのか、後では理解できます。だから、従順はいけにえによりまさると言われ、すべてのことに感謝せよと言われたのです(サム上15:22、一テサ5:18)。

エフェ 5:3-4 あなたがたの間では、聖なる者にふさわしく、みだらなことやいろいろの汚れたこと、あるいは貪欲なことを口にしてはなりません。卑わいな言葉や愚かな話、下品な冗談もふさわしいものではありません。それよりも、感謝を表しなさい。

 感謝する言葉は聖徒として当然言うべき言葉です。大変で困難な状況の時、自分の判断と経験から考えて不可能だと、苦悩し、あきらめたら感謝が出てきません。どのような困難が近づいても、その中で感謝できなければなりません。天地万物を創造され治められる神様は、どんなことでもできないことがないのに、そのような状況が私たちに臨む時は、何か神様の深い御心があります。

エフェ6:16-20 …また、わたしが適切な言葉を用いて話し、福音の神秘を大胆に示すことができるように、わたしのためにも祈ってください。わたしはこの福音の使者として鎖につながれていますが、それでも、語るべきことは大胆に話せるように、祈ってください。

 神様の御言葉を伝えて、その御心を代弁する言葉もまた、私たちが当然言うべき言葉です。そのほか、個人的な考えや意見でお互いを傷つける言葉を交わしてはいけません。自慢する言葉、陰口やけなす言葉、比較したり差別する言葉は言ってはいけない言葉です。いつでも信仰を与え、徳を与える言葉がシオンの中では必ず必要です。

 初代教会にも人が大勢集まるので、様々な人々がいました。信仰が良い人だけではなく、信仰が弱く分別のない人、そそのかす人、そそのかされやすい人も一緒に集まっているので、紛争が生じ党派が生じ、信仰も失い、天国も失う事例が発生したりもしました。そのたびに使徒パウロは「わたしは植え、アポロは水を注いだ。しかし、成長させてくださったのは神です。ですから、大切なのは、植える者でも水を注ぐ者でもなく、成長させてくださる神です」という恵み深い言葉で聖徒たちを悟らせました(一コリ3:3-7)。

言葉に失敗がない者がまさに完全な人

 言葉が救いにどのような影響を与えるのか、聖書でもう少し調べてみましょう。

ヤコ3:2-6 わたしたちは皆、度々過ちを犯すからです。言葉で過ちを犯さないなら、それは自分の全身を制御できる完全な人です。…また、船を御覧なさい。あのように大きくて、強風に吹きまくられている船も、舵取りは、ごく小さい舵で意のままに操ります。同じように、舌は小さな器官ですが、大言壮語するのです。御覧なさい。どんなに小さな火でも大きい森を燃やしてしまう。舌は火です。舌は「不義の世界」です。わたしたちの体の器官の一つで、全身を汚し、移り変わる人生を焼き尽くし、自らも地獄の火によって燃やされます。

 言葉をよく判断して話すことができ、よく判断して聞くこともできなければなりません。恨んだ十人の斥候たち、神様を固く信じ感謝する言葉を言ったヨシュアとカレブ、誰がカナンの地に入りましたか?神様に頼って感謝する言葉を言った人です。カナンの地は永遠の天国を表します。恨む言葉、不平の言葉のもたらす結末はどうであり、天国はどんな人々が入るのか、神様はすでに3500年前の歴史を通じてすべて見せてくださいました。

 ダビデの妻であったミカルの事例からも、恵み深くない言葉の結末を確かめることができます。

サム下6:16-23 主の箱がダビデの町に着いたとき、サウルの娘ミカルは窓からこれを見下ろしていたが、主の御前で跳ね踊るダビデ王を見て、心の内にさげすんだ。…ダビデが家の者に祝福を与えようと戻って来ると、サウルの娘ミカルがダビデを迎えて言った。「今日のイスラエル王は御立派でした。家臣のはしためたちの前で裸になられたのですから。空っぽの男が恥ずかしげもなく裸になるように。」ダビデはミカルに言った。「そうだ。お前の父やその家のだれでもなく、このわたしを選んで、主の民イスラエルの指導者として立ててくださった主の御前で、その主の御前でわたしは踊ったのだ。わたしはもっと卑しめられ、自分の目にも低い者となろう。しかし、お前の言うはしためたちからは、敬われるだろう。」サウルの娘ミカルは、子を持つことのないまま、死の日を迎えた。

 ダビデは神様の契約の箱がダビデの町に入ってくるというのが嬉しくて、たとえ王ではありますが、神様の前で楽しく踊りました。神様を喜ばせてさし上げようと体面も構わず、子供みたいに喜んで跳ねるその姿を見て、サウルの娘でダビデの妻であったミカルはダビデを心の中でさげすみました。ミカルは「王になって民が見ている前で、どうしてそのような卑しい行動ができるのか」とダビデを非難し、ダビデは、自分が神様の前ではそれよりも低く、卑しく見えても構わないと答えました。その時から神様の祝福とダビデの恵みがミカルから離れ、ミカルは一生子を得られない不運な女になってしまいました。

言葉の通りに、信仰の通りに

 イエス様の時代になって、神様が人類を救うために人となられてこの地に来られた時、当時の宗教家は神様をどのようにもてなし、その方にどんな言葉を言ったのか調べてみましょう。

マタ 27:19-26  …ピラトが、「では、メシアといわれているイエスの方は、どうしたらよいか」と言うと、皆は、「十字架につけろ」と言った。ピラトは、「いったいどんな悪事を働いたというのか」と言ったが、群衆はますます激しく、「十字架につけろ」と叫び続けた。ピラトは、それ以上言っても無駄なばかりか、かえって騒動が起こりそうなのを見て、水を持って来させ、群衆の前で手を洗って言った。「この人の血について、わたしには責任がない。お前たちの問題だ。」民はこぞって答えた。「その血の責任は、我々と子孫にある。」そこで、ピラトはバラバを釈放し、イエスを鞭打ってから、十字架につけるために引き渡した。

 第2次世界大戦当時、ナチス・ドイツ軍に600万人のユダヤ人が虐殺された、人類史上最悪の悲劇が起こりました。イエス様を十字架につけろと叫び、「その血の責任は、我々と子孫にある」といった彼らの罪は、そのまま消滅したのではなく、その罪の代価を支払わなければならない時がまさに到来したのです。これもまた彼らの言葉により現れた結果でした。

ルカ19:1-9 …そこにザアカイという人がいた。この人は徴税人の頭で、金持ちであった。イエスがどんな人か見ようとしたが、背が低かったので、群衆に遮られて見ることができなかった。それで、イエスを見るために、走って先回りし、いちじく桑の木に登った。そこを通り過ぎようとしておられたからである。イエスはその場所に来ると、上を見上げて言われた。 「ザアカイ、急いで降りて来なさい。今日は、ぜひあなたの家に泊まりたい。」ザアカイは急いで降りて来て、喜んでイエスを迎えた。これを見た人たちは皆つぶやいた。「あの人は罪深い男のところに行って宿をとった。」しかし、ザアカイは立ち上がって、主に言った。「主よ、わたしは財産の半分を貧しい人々に施します。また、だれかから何かだまし取っていたら、それを四倍にして返します。」

 ザアカイはイエス様が自分の家に来られたという事だけでもとても嬉しく、イエス様に自分の財産の半分を貧しい人たちに分け、財産をだまし取っていたら、それを四倍にして返すと言いました。イエス様は今日、救いがこの家に訪れたと言われました。

 聖書の歴代の人物が残した言葉を見ると、果たしてどのような言葉が天国に行ける言葉であり、どのような言葉が救いをもたらさない言葉なのかを私たちは十分に理解できます。聖書は、天の王になる者たちを義に導くための本です。言うべき言葉と言うべきでない言葉、抱くべき思いと抱くべきでない思いを私たちに教えてくださるために、神様がこのような貴い御言葉をくださったので、この教えに従うべきではありませんか?

ヘブ3:7-19  兄弟たち、あなたがたのうちに、信仰のない悪い心を抱いて、生ける神から離れてしまう者がないように注意しなさい。あなたがたのうちだれ一人、罪に惑わされてかたくなにならないように、「今日」という日のうちに、日々励まし合いなさい。 - …それについては、次のように言われています。「今日、あなたたちが神の声を聞くなら、/神に反抗したときのように、/心をかたくなにしてはならない。」いったいだれが、神の声を聞いたのに、反抗したのか。モ-セを指導者としてエジプトを出たすべての者ではなかったか。いったいだれに対して、神は四十年間憤られたのか。罪を犯して、死骸を荒れ野にさらした者に対してではなかったか。いったいだれに対して、御自分の安息にあずからせはしないと、誓われたのか。従わなかった者に対してではなかったか。このようにして、彼らが安息にあずかることができなかったのは、不信仰のせいであったことがわたしたちに分かるのです。

 信仰のない人は、神様が施される救いに感謝することができず、何事にも不満です。神様は用意された永遠の安息にそのような人は入れないようにすべて選り分けられます。

 一言が本当に重要です。法廷では、当事者が言った言葉を録音したデータが証拠になります。 世の法廷でもそうなのに、天国だったらなおさらではありませんか?感謝する言葉で生活したのか、恨む言葉で生活したのか、裁きの日に神様は私たちがこれまで言ったことをすべて調査されることでしょう。それで、自分が言った言葉によって義と判定されることも、罪に定められることもあると言われました(マタ12:36-37)。

 私たちが過越祭や安息日のような神様の定めと掟と法を尊重して守るように、言葉についてくださった教訓も必ず守るべき神様の戒めです。十人の斥候のように神様を忘れ、聖徒たちの信仰を損傷させる愚かな言葉は決して言わず、常に信仰を育てて徳を高めるために用いられる恵み深い言葉を話しましょう。

 福音を伝える言葉は、私たちが当然言うべき言葉であるゆえ、百回でも千回でも言ってください。神様に栄光を帰す言葉、感謝する言葉をたくさん言いましょう。神様の恵みにいつも感謝し、自分を低めて神様の栄光と賛美を帰したダビデのような心を持って、恵み深く、徳のある言葉で神様の心に適う者になって、皆が救いに至るシオンの家族になられることを願います。